単焦点レンズ– tag –
-
SIGMA AF MACRO 90mm f2.8 実写レビュー:古き良きハーフマクロの魅力に迫る。
【SIGMA AF MACRO 90mm f2.8の魅力】 SIGMA AF MACRO 90mm f2.8は、1990年前後に発売された中望遠ハーフマクロレンズです。90mmの単焦点マクロと言えば、タムロンのロングセラー90mmレンズ「タムキュー」が有名ですが、"シグキュー"もかなりおすすめです(... -
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8レビュー:街撮り最強?の超軽量パンケーキレンズ
「街撮り用の軽いレンズは?」「マイクロフォーサーズでコスパの良い単焦点は?」 そんな疑問を持つあなたに、「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」を全力でおすすめします。 【なぜ今、このレンズに注目するのか?】 このパンケーキレンズは、わずか71g... -
Canon EF-M 22mm F2 STM レビュー:軽量パンケーキレンズでスナップ撮影を極めよう
「スナップ撮影に最適なレンズは?」「初心者でも使いやすい単焦点レンズは?」そんな疑問を持つあなたに、Canon EF-M 22mm F2 STMを自信を持っておすすめします。この明るい単焦点パンケーキレンズは、わずか105gの軽量ボディとF2の明るい絞りで、街歩き... -
【作例あり】50mm単焦点レンズは難しい!と言われる一番の理由とは?画角を理解して使いこなそう。
単焦点レンズの中でも標準とか基本と言われ、最初に持つべきと言われる50mmのレンズ。それなのに「難しい」という声も聞こえてくるのはなぜでしょうか? 一番の理由は、「スマホで最初に表示される画角より狭いため」かもしれません。 そしてもうひとつ大... -
【実写レビュー】ミノルタの銘玉AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4で日本の田舎を撮ってみた。
オールドレンズで撮影するなら、被写体もオールドなものが似合う。…という安易な発想で、銘玉揃いのミノルタ・ロッコールシリーズの中から、単焦点レンズ『MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4』で、帰省先の「古き良き被写体」を撮影してみました。 キラキ...
1