人気記事一覧
-
【激安】1000円のジャンクカメラ&レンズは使える?動作未確認のデジタル一眼レフの実力を徹底検証
この度、中古のデジタル一眼レフカメラとレンズのセットをジャスト1000円で入手しました!故障品・不動品覚悟でしたが、結論「問題なく撮影」できたので、めでたく記事にすることにしました。動くまでのチェックから、動いてからの楽しみ方まで、いい暇つ... -
加水分解でベタベタになったカメラのグリップを100均の補修シートで簡単リメイク!DIY修復法。
【はじめに】 長い間しまい込んでいた昔のカメラを久々に出してみたら、グリップがベタベタになっていた!そんな悲しい経験はありませんか?諦めてカメラを買い替えるその前に…ベタベタをふき取り、100均のリメイクシートを使って簡単に修復する方法をご紹... -
ノーファインダー&白黒でスナップショットに挑戦!構図が決まらなきゃ見なくてもいい。
写真を撮るとき、構図が気になって悩むことがあるかと思います。結論、そんなときは「見ないで撮影」してみましょう! 皆さんは「ノーファインダー撮影」という言葉をご存知でしょうか。ファインダー無し、つまりファインダーから対象を覗くことなく撮影す... -
【実写レビュー】ミノルタの銘玉AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4で日本の田舎を撮ってみた。
オールドレンズで撮影するなら、被写体もオールドなものが似合う。…という安易な発想で、銘玉揃いのミノルタ・ロッコールシリーズの単焦点レンズ『MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4』で、帰省先の「古き良き被写体」を撮影してみました。 キラキラした仕... -
【実写レビュー】いまさら「CANON PowerShot S95」を紹介。オールドコンデジ界の名機?
皆さんはキヤノンのPowerShotシリーズをご存知でしょうか?しかも、今回は「S95」という昔々のカメラです。そんな古いデジカメ、使えるの?と思われるかもしれません。結論から言えば、おすすめです。特に上位機種は今でも通用する写真を生み出します。 今... -
【ブログのキャラ】猫のプリンを紹介します。実はご長寿アビシニアンでした…
【お知らせ】本ブログの相棒・アシスタント・モデル・突っ込み役として登場してきたネコのプリンですが、2024年9月8日(日)、天国へ旅立ちました。17歳と4か月。腎臓の病気を患っていることが分かってから、わずか2か月のことでした。突然の別れとなり、悲... -
満月の写真を手持ちで撮ろう!三脚無しで大丈夫。ミラーレス/デジタル一眼カメラ撮影のコツ
満月を綺麗に大きく撮りたい!と思っても、なかなかうまくいかない…そんな悩みはありませんか?ネットでよく見る、クレーターが分かるような写真です。 実は、ちょっとした工夫で、誰でもカメラ手持ちで簡単に「綺麗に・大きく」撮ることができます。 いざ... -
【作例あり】中華レンズは神レンズ?安いだけではなかった!おすすめする理由を解説します。
皆さんは「中華レンズ」、いわゆる「中国製」の(主に)ミラーレス一眼カメラ向けのレンズをご存知ですか?結論から言えば、かなりおすすめです。 中華レンズの一番の魅力は、「本格的なスペックの単焦点レンズを格安で手に入れられること」です。具体的にど... -
【実写レビュー】いまさら「Panasonic LUMIX G1」入手!世界初のミラーレス一眼カメラの実力とは?
古いカメラが大好きな筆者ですが、この度、"世界初"のミラーレス一眼カメラ、「Panasonic LUMIX DMC-G1」を中古で購入しましたので、いまさらレビューさせていただきます。 おぉ…読んでくれる人はいるのかな? "いまさらレビュー"はシリーズ化するかもです... -
【実写レビュー】”いまさら”「SONY α7 初代」入手。フルサイズ・ミラーレス界でコスパ最強!
デジタル一眼レフカメラ推しの筆者ですが、この度"世界初"の「フルサイズ・ミラーレス一眼」、「SONY α7 初代(ILCE-7)」を中古で購入しましたので、いまさらですがレビューさせていただきます。 ブログのコンセプトを覆すつもり!? そういうことではありま...